北柏町会は設立20周年
  • トップ
  • お知らせ
  • 第36回全国「みどりの愛護」のつどい記念・千葉県都市緑化功労者知事表彰受賞

第36回全国「みどりの愛護」のつどい記念・千葉県都市緑化功労者知事表彰受賞

式典会場

わずか5年の活動

令和2年から開始した、「草刈り大作戦」。

約800メートルの区間を年3回、確実に刈り切る。

大堀川左岸堤防の幅からすると、その長さの6倍の距離を刈り払い機で進む。

800m*6刈*3回*5年を計算すると、延べ72kmもの距離をひたすらに。

ひたすらに2サイクルエンジンが回り続けたということです。

他の受賞団体をみても、平成から活動を始めているところがほとんど。

この僅かな活動期間で受賞をしているのは、まさに快挙。

秋篠宮皇嗣同妃両殿下がご臨席

令和7年6月7日、松戸市森のホール21にて。

このつどいでは、秋篠宮皇嗣同妃両殿下のご臨席のもと、全国のみどりの愛護活動を行っている94団体を国土交通大臣が、千葉県でみどりの愛護活動を行っている32団体を千葉県知事が、それぞれ表彰しました。

多くの出席者と、それをサポートするたくさんのスタッフに圧倒されながら、その式典が執り行われ、その後は21世紀の森と広場の芝生エリアへと場所をかえて、記念植樹を見守りました。

このような会で表彰の栄誉ということは、個人の褒賞に相当するものと言えます。これからの活動にも、その意義と期待を受けていることと捉え、モチベーションとなるものでした。

さて次回、刈人の活躍は7月です!

他のイベント情報

お知らせ